今日の夜は毎年、行く初詣に友人と。
毎年、終わってから初詣に行きます。
今年も友人は仕事だったと思います。
仕事だったら終わった後になります。
これはいつものことなんでオッケー。
何にしても一日、楽しく過ごします。
今年も初詣前に「映画」と言ってた。
そー言っても観れる映画はあるのか?
時間に観たい映画があるなら話は別。
場所に着いたら考えることにします。
簡単に調べて行く方が早いよねぇー
早い年越しそばも食べると思います。
初詣前にご飯をして行くと思います。
初詣の場所は出店だけだと思います。
出店で食べたらお金も掛かるからね。
何を食べて行くかその時に考えます。
昔は年越しそばを食べながら見てた。
今は毎年、出掛けるから見れません。
見て楽しめる面白さが半減しました。
どっちが勝っても関係ないよねぇー
見たいと思う人はいるのでしょーか?
乗り換えの駅へ行くと人混みでした。
恐らく何かのイベントだと思います。
イベントの日は同じ電車に乗ります。
○○ドームが一駅前の駅にあります。
混んでまで行く気持ちが理解不可能。
人がウザいから自転車を利用します。
遠方だとしゃーないのも分かるけど。
何度、試しても携帯から見れません。
以前なら見れていたと思うのですが。
果たして何が可笑しいのか分からず。
そのお陰で2話分が見れていません。
見れる方法があるなら教えてほしい。
明日はブログの更新はお休みします。
次の日は帰ったら爆睡だと思います。
時間が取れたらで書くことにします。
皆も無理をしないで楽しんでねぇー
今日も楽しく過ごします。
皆も楽しく過ごしてねぇー
マリモコでしたぁーヽ(@´∀`@)ノBye×2
少女時代ソヒョン&Bada、エレガントで挑発的な彼女たち
歌手Badaと少女時代のソヒョンが会った。
ミュージカル「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラ役にダブルキャスティングされたのだ。
さらにMBC「無限に挑戦」の「土曜日は歌手だ」編でも一緒に活躍した。
シングルたちのための楽しいファッションマガジン「Singles」は2015年1月号でBadaとソヒョンのグラビアを公開した。
グラビアには二人のエレガントながらも挑発的な魅力がそのまま盛り込まれていた。
Badaはいつか「風と共に去りわわぬ」が上演されればスカーレット役をしてみたいと芸術高校に在学していた当時から口癖のように言っていたと明かした。
「私は映画を100回以上見ました。ほぼすべてのセリフを覚えているくらいです。その時代を生きたことがないから映画や本にとても頼っています」
「世の中すべてのものを全部手に入れることができる女だった時も、戦争を経験していた時もスカーレットはどうすれば今よりよくなるかを考える女でした。そして他の人たちにはできない選択をしました。かつて私が彼女にとって断片的に感じたこと、その穴を今回の作品を通じて直接満たしたいです」
Badaが歌うミュージカルナンバーにも一つの時代を象徴する女の人生がそのまま描かれる予定だ。
ダブルキャスティングされたソヒョンにとって、「風と共に去りぬ」は切に待っていた、夢のような機会だった。
「私にできるとは思わなかったけれど、あまりにもやりたくて『私はやる』と思いながら自らを信じ、たくさん努力しました。私が自分を信じないと誰も信じてくれませんから。オーディションでは『準備はたくさんできています』ということを見せたくてスカーレットをきめ細かく分析をして行きました。もちろんそれでも足りないでしょう。だから努力し続けます」
「スカーレットは他の誰よりも自身を一番愛していましたよね。他人の目線は気にせず人生を進取的に生きていきます。実はそういった面が私にちょっと似てると思います。欲張りなところも」
Bada、ソヒョン、チュ・ジンモが出演する2015年初めての大作ミュージカル「風と共に去りぬ」は2015年1月9日にソウル芸術の殿堂のオペラ劇場にて開幕される。
またBadaとソヒョンのグラビア、インタビューは「Singles」1月号と堂々としたシングルたちのための楽しいネット上の遊び場「Singles」のホームページで楽しめる。
《自分のコメント》
グラビアを公開。
エレガントで挑発的な魅力を披露。
チェックしてみてください。
柴咲コウ、どアップ画像を公開。その美貌に「スッピンなの?」の声。
女優の柴咲コウがサングラスをおしゃれに使った1枚をInstagramに投稿した。
これまでに無いほど顔をアップで写したものだが、「スッピンかな? きれいすぎる」と感じた読者が少なくない。
近距離で撮ってなお輝く彼女の美貌に称賛コメントが寄せられた。
【この記事の他の写真を見る】
12月22日に最終回を迎えた月9ドラマ『信長協奏曲』では、ヒロインの帰蝶役を務めた柴咲コウ。
時代を超えたチャーミングな女性を見事に演じた。
その彼女が28日に『柴咲コウ ko_shibasaki Instagram』にてどアップ写真を公開し、反響を呼んでいる。
肌の感じからすっぴんかと思えるが、それでいてハリやツヤもある。
なにより大きな瞳にじっと見つめられているようなショットには、「美しさに吸い込まれそうですぅ~」と読者も感激していた。
そんな柴咲コウから「Have a happy holiday!!!」と言われれば「お願いします。僕と一緒に新年を迎えてください笑」との気持ちになるのも分かるが、彼女は水曜ドラマ『○○妻』で初主演するだけにその時間はなさそうだ。
日本テレビ系で新年1月14日よりスタートする連続ドラマ『○○妻』で、彼女はある秘密を持つ“○○妻”の主人公・ひかり役を演じる。
夫役の東山紀之を相手に今度はどんな魅力を出してくれるのか期待が高まる。
《自分のコメント》
アップ写真を公開。
称賛コメントが寄せられていたとか。
チェックしてみてください。
aikoが“紅白落選の日”語る。「父が無言で犬の写真を送ってきた」
シンガーソングライターのaikoが、今年のNHK紅白歌合戦に出場ならずツイッターで「ちっきしょー!」と叫んだのは約1か月前のことだ。
さまぁ~ずとのロケ番組で、彼女が“紅白落選の日”を振り返った。
aiko自身よりも家族のショックが大きかったことや、「ちっきしょー!」を思いついた理由についても明かしている。
【この記事の他の写真を見る】
aikoが12月27日放送の『さまぁ~ずの歌フリ!アーティストが芸人としたいコト…のつづきは歌の中で。』(日本テレビ系)のロケで、お笑いコンビ・さまぁ~ずの2人と地元大阪のUSJを巡った。
ハンバーガーショップでのトークでは三村マサカズから「aikoちゃんっていくつ?」と率直な質問が飛び出す。
39歳と答えたaikoは、三村からの「36くらいかなって(思った)」と微妙な返しにも「ありがとうございます」と楽しそうにしていた。
さらに、三村は「CDを出せば、あとは余裕でお金が入ってくるの?」と迫る。
「いやいやいや…」と否定したaikoは、「もう、オリコンの発表が出る時とかは、みんな“ん~”ってなってます」とうなだれて見せた。
アーティストの裏話が出たところで、「紅白に落ちた時はどうだった?」とあの件に触れた。
今年の大晦日に行われる第65回NHK紅白歌合戦の出場者に選ばれなかった彼女が、11月26日に『aiko official(aiko_dochibi) ツイッター』で「紅白落選した。ちっきしょーーー!!」と叫んだことは有名だ。
aikoはその日、スタッフから呼ばれて「ちょっと話があるんだけど」と言われた 時に「私、なんか悪い事したのかな」とドキドキしたという。
「今回は、僕たちも力が足らず…」との言葉で紅白に落選したことが分かった。
彼女は「ああ、そうですか~、でも、仕方ないです」と冷静だったが、それよりも家族がショックを受けたようだ。
「父が無言で犬の写真を送ってきた」というほど、彼女を励まそうと気を遣っていたらしい。
さまぁ~ずの2人はそんな彼女の話を聞いて意外そうだったが、三村は「ツイッターで『ちっきしょーーー!!』はいいね。ノーコメントの方が気になる」と評価している。
aikoも嬉しそうに「コウメ太夫さんの…」とお笑い芸人のネタから思いついたことを明かしている。
今年の紅白には落選してしまったaikoだが、豪華なラインナップで知られる『ミュージックステーションスーパーライブ 2014』では元気に『あたしの向こう』を披露した。
ツイッターでは共演したコブクロとのオフショットを公開しているが、彼女らしい1枚となった。
《自分のコメント》
本人より家族がショック。
頑張っていても難しさはあります。
見た人はいかがでしたか?
AKB48が“夢の紅白”で中尾ミエの「口パク」発言に複雑? 「握手券」ネタも飛び出す。
AKB48の峯岸みなみと倉持明日香が、NHK総合『夢の紅白2014』で、紅白に8回出場している中尾ミエと共演した。
3人でAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』を踊って盛り上がったのは良かったが、中尾から「口パクじゃなくてちゃんと歌っているんだから」と言われた峯岸は複雑な表情を見せた。
【この記事の他の写真を見る】
これまでの紅白歌合戦から名演や熱唱シーンを振り返る年末特別番組『夢の紅白2014~名歌手たちの名勝負・名対決~』が、12月28日にNHK総合で放送された。
歌謡曲や紅白に詳しいミッツ・マングローブや、スパーク3人娘時代を含めて紅白に8回出場している中尾ミエ、藤井隆、そしてAKB48の峯岸みなみと倉持明日香が出演。
途中から今年の紅白で司会を務める大野智と吉高由里子が加わった。
昨年の紅白でAKB48が歌った『恋するフォーチュンクッキー』の映像が流れた時のことだ。
中尾ミエが「今、3人娘でAKB48の歌を歌っているのよ」と『恋チュン』を覚えたことを明かした。
MCから踊りもやるのか確認された中尾が「もちろんですとも、だって、AKBは踊りがなきゃ…でしょ。必死になって覚えたの」と言うことから、倉持が提案して一緒に踊ることに。
中尾ミエは「悪いけど、私センターでいいかしら、50年以上3人娘のセンターを守り続けているから」と、峯岸みなみ、倉持明日香を両サイドに従えて『恋チュン』のサビ部分を踊ってみせた。
ミッツ・マングローブが「すごい、ほんとだ!」と拍手するほどスムーズなパフォーマンスは流石である。
踊り終えた中尾が席に戻るや「口パクじゃなくて、ちゃんと生で歌っているんだからね!」とアピールしたので笑いが起きた。
倉持明日香も仕方なく笑っていたが、峯岸みなみは無表情だ。
どう反応したものか分からなかったのだろう。
しかし、峯岸は自ら「さっしーより良かったです」と中尾に振ってその場を乗り切る。
中尾が「なんかの時には、言ってちょうだい」と返すと、「欠員が出たらお願いします」と峯岸。
「でも、センターじゃなけりゃだめよ~」と中尾が締めて落ち着いた。
また、大野智と吉高由里子も参加してからのこと。
ヒット曲『女のみち』の売り上げが凄かったことで、ぴんから兄弟の映像が流れると、峯岸や倉持は「ぴんから兄弟という名を初めて知った」と驚く。
するとミッツが2人に訴えるように「325万枚だって。凄い! 握手券ついてないのよ!」と言うので、大野智や吉高由里子も苦笑していた。
AKB48と言えば“口パク”や“握手券”の話題がときどき出るが、NHKの番組でそこに触れられるとは峯岸や倉持も思わなかったのではないか。
これからは、AKB48グループとして、トークでその話題が出た時にどう返すべきか、研究の必要がありそうだ。
《自分のコメント》
話題性もあるからでしょー
実際、思う人も多いよね。
見た人はいかがでしたか?
加藤ミリヤ「感謝の気持ちを込めて」新曲フルバージョンを突如公開
加藤ミリヤが先日公開した新曲『少年少女』のMusic Video。
ミリヤ流の“ニューフォーク”となるメッセージソングで、全編モノクロで突き通した衝撃的な映像がネット上でも話題になっているが、30日LINEアカウントにて、突如期間限定でフルバージョンの先行視聴がスタートした。
加藤ミリヤ話題の新曲MVは全編モノクロの衝撃
ミリヤがファン向けて「みんなに感謝の気持ちを込めて」とLINE投稿したメッセージで、「勝手に涙が出ちゃう」と感動を伝えたフルバージョンのMusic Veideoのクライマックスでは、作品ではキャリア初といわれるアカペラを披露。
さらに、少年少女との合唱シーンでは、みんなの本気を引き出したいというミリヤの意向により、カメラに映らない場所で人生初の指揮者にトライしたというエピソードも。
シングル『少年少女』のリリースは1月14日。
発売前のMusic Videoフルバージョン先行視聴は、1月5日までの1週間期間限定となる。
《自分のコメント》
フルバージョンが公開。
MVでアカペラを披露。
チェックしてみてください。
“名探偵コナンの人”倉木麻衣の毒親騒動を乗り越えた現在【特捜・あの人は今】
1999年、17歳の時に「Love,Day After Tomorrow」でデビューした歌手の倉木麻衣(32)。
同曲は大掛かりなプロモーションやタイアップがなかったにも関わらず、140万枚以上を売り上げる爆発的ヒットを記録した。
テレビの音楽番組にも出てこない倉木はミステリアスな印象操作に見事成功。
MVで見せる姿以外、全く素性のわからない彼女の神秘的な魅力と抜群の歌唱力は多くの人々を惹きつけた。
また、倉木より1年早くデビューし、すでにミリオンセールスを記録していた宇多田ヒカル(31)を追うアーティストが登場したとの見方も強く、彼女は“第2の宇多田ヒカル”と表現されることもあった。
ちなみに同時期は倉木や宇多田のほかにも小柳ゆき(32)やMISIA(36)ら和製R&Bアーティストの台頭が目立っていた。
その後も「Stay by my side」や「Feel fine!」などヒット曲を連発した彼女だったが、デビューから現在に至るまでメディア露出はさほど多くない。
倉木のミステリアスな魅力がいつまでも損なわれないのは、この徹底したイメージ管理によるものが大きいだろう。
在りし日のZARDを彷彿させるイメージ戦略は、やはりビーイング。
しかし、今でこそダークな印象を払拭した倉木だが、スキャンダルに悩まされた時期もある。
それは彼女が2000年にファーストアルバムをリリースした直後のこと。
かつて時代劇俳優として活動していた山前五十洋が「自分が倉木麻衣の父親である」とマスコミに訴えたのだ。
当時すでに山前と彼女の母親は離婚しており、倉木の親権は母親にあった。
そもそも山前は離婚前から家族と音信不通だったのだが、娘が売れっ子歌手になったことでおこぼれに預かろうとしたのか、彼女の幼少期のビデオを高額で売ろうとしていたとの話も。
さらには、倉木の半生について綴った本まで出版し、娘と一文字違いの「倉本麻衣」というAV女優をデビューさせようとしたという暴君である。
ちなみに倉木サイドは山前について一切語ることがなかった。
彼女が“毒親”の存在で苦労したことは間違いないだろうが、その後もブレることなく活動しているようで何よりである。
また、彼女を語る上で外せないのは人気アニメ『名探偵コナン』だろう。というのも、彼女は同作のアニメ版や映画版のオープニングテーマやエンディングテーマを数多く歌っている。
その数なんと18曲!
彼女のレコード会社が同作のスポンサーになっているという因果関係があり、彼女がレコード会社を移籍しない限りは倉木×コナンというタッグが継続していくのではないだろうか。
そんな倉木が2014年にデビュー15周年を迎え、12月に日本武道館でアニバーサリーライブを開催した。
このライブは彼女にとって記念すべき300回目のライブでもあった。
メディア露出が少ない一方で、定期的にライブツアーを実施しているのである。
さらに倉木は実はボランティア活動にも積極的。
2011年の東日本大震災後にはサッカー日本代表が出場したチャリティーマッチで国歌を斉唱し、チャリティーソング「あなたがいるから」をリリース。
被災地である宮城県で行われた植樹で自然の防潮堤を作るというプロジェクトにも参加した。
発展途上国であるカンボジアの子供たちを訪問して音楽の授業を行ったこともあり、今年8月にはカンボジア訪問での経験を歌にした「STAND BY YOU」を発売している。
精力的な歌手活動をこなすがメディア露出は最小限、それでいてボランティア活動に意欲的な彼女。
調べれば調べるほど、若くして悟りを開いているかのように無欲な印象が強まる。
それもまた独自のイメージ戦略なのかもしれないが……。
《自分のコメント》
いかがでしたか?
変わることのない彼女の魅力。
変わらず応援してください。
【なんて読む?】2014年「年間キラキラネームベスト30」→「苺愛」「黄熊」「男」など
ここ数年、話題にのぼることの多い「キラキラネーム」。
このたび無料アプリ「赤ちゃん名づけ」・「赤ちゃん名づけ実績No.1 / 無料赤ちゃん名づけ(Web)」・無料アプリ「キラキラネームクイズ」らを運営する「リクルーティングスタジオ」株式会社が、気になるランキングを発表した模様。
画像を見る
その名も「2014年 年間キラキラネームアクセスランキングベスト30」! 12月25日(木)に発表されたばかりの同ランキング、どうです?
あなたもその中身、ちょこっと覗いてみたいでしょ?
【第1位は……コレ、一体なんて読むの!?】
栄えある第1位に輝いたのは、「苺愛」!……なになに、何て読むのかわからない、ですって?
これはね、「べりーあ」、もしくは「いちあ」って読むんだよ!
【2位はなんと “リキュール” を模した名前】
続いて第2位は、リキュール「カルーア」を模した名前、「華琉甘(かるあ)」。
なんでもこの名前には、「華があって甘い魅力のある女の子になってほしい」という願いが込められているんですって。
【黄色い熊と書いて“ぷう”と読みます】
さらに第3位は「愛羅(てぃあら)」、第4位 は「唯愛(ゆい、ゆめ)」、第5位は「黄熊(ぷう)」と、ある意味そうそうたる顔ぶれ。ってか、「黄熊(ぷう)」て!
男の子の名前だそうだけど、おっさんになってもおじいさんになっても、この子は永遠に「ぷう」って呼ばれ続けるわけなのね……。
【昭和にはこんな名前、なかったーーー!!】
そのほか「今鹿(なうしか)」「吐夢(とむ、どりむ)」「本気(まじ、りある)」「男(あだむ)」「火星(まあず、じゅぴたー)」 などなど、昭和生まれ&アラサーの記者的には、言葉を失う名前ばかり。
いやもしかしたら、この名前をつけているパパママたちも、おんなじ世代かもしれないのだけれど。
想像だにしないラインアップに、逆に関心しちゃう同ランキング。
みなさま想像力というか、発想力が、遥か彼方へと突き抜けているね!
今後数十年後には、「キラキラネーム」世代が日本社会を動かしていく。
そう思うと、色々と感慨深いものがあるなぁ……な~んて、しみじみ感じてしまった記者なのでした。
《自分のコメント》
いつからなのでしょーか?
今はこーした名前は当たり前。
実際、子供達の反応は?
年末年始の疲れは“上質な睡眠”で解消
せっかくの年末年始休暇。
のんびりしたいと思いつつも、帰郷や旅行、友人や親戚との集まりなどで「疲れを取る時間がない」という人も多いはず。
疲れた体を癒すためには、なにより“睡眠”がとても重要。
そこで、コナミスポーツ&ライフ・統括プロデューサーの白戸拓也さんに、眠りの質をアップするコツを伺った。
【動画特集】疲れた体を癒やす「簡単リラックスエクササイズ」
「忙しくてなかなか時間がとれない方も多いと思いますが、深い眠りが得られれば、同じ時間でも疲労の回復度は変わってくると思います」と白戸さん。
では、深い眠りにつくためのポイントとは?
白戸さんいわく、「神経伝達物質の“セロトニン”の分泌がとても大切」とのこと。
「セロトニンは、日中に陽の光を浴びることで分泌がはじまるので、朝は曇りでも良いので、カーテンを開けてお日様の光を浴びるようにしてください」。
このセラトニンは、夜になるとメラトニンに変化。
このメラトニンが、深い眠りへと誘ってくれるんだそう。
それに伴い、意識して整えていきたいのが体内リズム。
朝日を浴びた後は、しっかりと朝食を食べ、リズミカルな運動がオススメ。
テンポ良く歩くだけでもセロトニンが分泌されやすくなるみたい。
「食事に関しては、朝は糖質とタンパク質を含む食品をしっかり摂っていただきたいですね。夜は、眠りの質を下げるので脂っこいものはなるべく避けるようにしてください。夜遅くなるようでしたら、分食をして遅い時間にたくさん食べないように心がけると良いと思いますね」。
《自分のコメント》
いかがでしたか?
皆はちゃんと取れていますか?
試しても睡眠を取りましょー
女子の心を奪った2014年トレンド
2014年も残すところあとわずか。
今年も数多くの人気現象が巻き起こったが、その中でも“女子の心を奪ったトレンド”も多数。
20代女子の心を掴んだブームを、厳選した写真と共に1年を振り返る。
【話題写真】こじはる、”セーラームーン下着姿”で胸の谷間あらわに
◆20代女子も興味津々! 『アナと雪の女王』からUSJ、TDLのあの流行まで!
今年最もヒットしたものといえば、ディズニー映画の『アナと雪の女王』だろう。
映画は年間興収250億円を突破するメガヒットで、劇中歌「Let It Go~ありのままで~」は誰もが口ずさめるほどの人気ソングに。
登場キャラクター「オラフ」モチーフのケーキや、アナ雪仕様のクリスマスツリーなどの関連グッズが女心を掴んだほか、ハロウインにはエルサとアナのコスプレをする女子が多数。
来年1月からは東京ディズニーランド(TDL)でアナ雪をメインにしたイベント『アナとエルサのフローズンファンタジー』がスタート。
2015年もますます旋風を巻き起こしそう。
テーマパークではそのほか、TDLのシンボルであるシンデレラ城に、話題のプロジェクションマッピングを投影した新ナイトエンターテインメント『ワンス・アポン・ア・タイム』が5月末にスタート。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では7月に『ハリー・ポッター』の世界を再現した新エリアがオープンし、アトラクションはもちろんのこと、小物やおみやげが女心をくすぐった。
◆子どもの頃の憧れ…『セーラームーン』グッズに胸キュン
今年、生誕20周年を記念したアイテムが多数登場したのが『美少女戦士セーラームーン』グッズは、女子注目のアイテムに。
コスメグッズをはじめ香水やピアスなど、大人女子でも手に取りやすく、ディテールにこだわったかわいらしいパッケージで多くの女子を虜にした。
なかでも、大人になった今だからこそ着用できる『セーラームーンなりきりブラセット』は、AKB48小嶋陽菜が着た下着姿写真効果も相まって、SNS上で大フィーバー。
先行予約サイトのサーバーが一時ダウンするほどの人気に
キャラものといえば、マイメロディやハローキティ、リラックマなどのキャラクターカフェも大人気。
見た目の可愛らしさが女子たちにヒットし、連日行列ができるほどの熱狂ぶりに。
インスタグラムなどのSNSでも多くの女子たちがキュートな料理を投稿し、反響を呼んだ。
SNSといえば“セルフィー(自撮り)”文化も女子の間で大流行。
女子たちのベストショット撮影をサポートする「自撮り棒」なるものも現れた。
◆『テラスハウス』終了で“テラロス”現象も…
一方、人気絶頂の中終了していったものもあった。
シェアハウスで男女6人が共同生活を送る様子を、オシャレな映像と音楽で放送したフジテレビ系リアリティ番組『テラスハウス』の終了は、女子たちに衝撃を与えた。
番組終了を嘆く声は後を立たず、“テラロス”症候群の人が続出。
最終回2日後に開催されたファッションイベント『GirlsAward 2014 A/W』で、新旧メンバー20人がランウェイを歩く姿は、ファンにはたまらないシーンだったに違いない。
また最近になって劇場版の公開が発表され、“テラロス”状態の人への特効薬となりそうだ。
2014年は、女子の心を奪うコンテンツが目白押しの1年だった。
2015年はどんなトレンドが女子のハートを震わせるのか、期待していきたい。
《自分のコメント》
いかがでしたか?
様々なトレンドが話題になりました。
来年は何が話題になるでしょー
本物の女性の手の型を再現したスマホスタンド「ユミの手」が怖すぎると話題に
最近では実に個性的なスマフォスタンドが数多く登場しているが、そうした「スマフォスタンド商戦」に、先頃、あまりにインパクトのあるアイテムが出現し、現在、話題となっている。
本物の女性の手の型を再現したスマホスタンド「ユミの手」が怖すぎると話題に
これは本物の女性の手から型をとって制作されたという「ユミの手」というスタンドで、気になるお値段は7200円(税込)。
商品説明によると、制作にあたっては食品サンプルの職人が本気でその完成度にこだわり、細かいシワの1つ1つまで忠実に再現されているとのこと。
たしかに、オフィスなどの机の上に無造作に置か れていたら、思わずギョっとしてしまいそうな代物だ。
このあまりに個性的すぎるビジュアルのスマフォスタンドに、ネット上からは「殺人現場じゃねえかよwwwww」「怖すぎるw」「これはあかんやつやw」「ゴミに出すときに騒動が起きそう」「個人的には違う用途に使い...なんでもない」「なにげにちょっと欲しい」「狂気を感じるwwww」と、実にさまざまなリアクションが。
デフォルトのスタンドでは飽き足らず、ひたすら個性的なアイテムを探しているという人は、チェックしてみては如何だろうか。
【参照リンク】
http://www.strapya.com/products/475528.html
《自分のコメント》
完成度の高いアイテム。
様々なリアクションもあるとか。
チェックしてみてください。
【それいけキモカワ】Twitterで話題になったあの「グソクムシウインナー」がガシャポンになったYO!/ ねらい目は「動く」タイプで決まりッ!
今年でイチバンのキモカワ生物といえば、キモカワ界の帝王、ダイオウグソクムシたん。
そんなダイオウグソクムシをウインナーで飾り切りした「グソクムシウインナー」がTwitterで公開されるやいなや、「キモカワ!」と大反響が起こりました。
画像を見る
かくいうわたし(記者)も、発案者のよしださんに作りかたのポイントをレクチャーしてもらい、「グソクムシウインナー」に挑戦し、キモカワイイを大分通り過ぎたグソクムシウインナーをこしらえました。
そんな今年の主力キーワードともいえる「グソクムシウインナー」がついにガシャポンになったなんて!
こ、これはゲットせねば!!
【「動く」タイプはグソクムシ的にもレア?】
12月17日より発売中の「グソクムシウインナーマスコット」は定番の「赤」をはじめ、「茶」、「白」、そしてレアの「ビッグサイズのダウオウグソクムシウインナー」と「走るグソクムシウインナー」。
全部で5種類の展開です。
1回200円でござんす。
注目はやはり、動くタイプ!
本物のダイオウグソクムシを見たことがありますが、まったく動かなかったので、走るのはグソクムシ的にもレアなのではと思います。ま、ウインナーですけど。
【ストラップつきだからいつでも一緒だYO!】
そしてストラップつきなので、いつでもどこでも「グソクムシウインナー」と一緒。
離れ離れになることはございません。
携帯やバッグにつけて、さりげなくキモカワ好きをアピールしよーぜ!
【仕事帰りにやろうと思ったら売り切れてて涙目】
実は奇跡的にこのガシャポンを発見したのですが、「仕事帰りにやろう♪」と思ったら、もうその日の帰りには売り切れていました。
グソクムシウインナーに 近感を持ちまくりなのに涙目。
人気のガシャポンは発見次第すぐに購入するのはテッパンなんですね……。
もし、発見できたらラッキーと思ってひと思いに手持ちのじゃら銭でコンプリートしちゃってみてくださいね!
《自分のコメント》
動くウインナーが登場。
「キモカワイー」と反響。
ゲットしてみてください。
「うる星やつら」ラムちゃんが日本酒のラベルに!新潟「ふじの井酒造」が手掛ける高橋留美子作品ラインアップが豪華すぎる
「うる星やつら」に「らんま1/2」、そして「めぞん一刻」。
これら高橋留美子先生作品がだ~い好きな記者、もしもあなたも同じく「るーみっくファン」ならば、必ずやグッとくるであろう。
そして確実に、欲しくなるであろう。
そんな商品を、発見しちゃいましたよぉ!
画像を見る
ご紹介するのは、新潟県新発田市にある「ふじの井酒造」がこのたびリリースした、「うる星やつらラムちゃんの金箔入吟醸酒」(720ml/2000円)。
【ラベルに可愛いラムちゃんがドーン!】
新潟県出身の高橋先生、その代表作である「うる星やつら」の不動の人気キャラ、ラムちゃんがドカーンとラベルに描かれた、ファンには辛抱たまらん1品でございます。
しかも豪華に、金箔まで入っているよ!
年末のパーティーシーン、さらには新年に最適だね!
【華やかでフルーティー、すっきりとした味わい】
気になるお味はと言いますと、「華やかでフルーティーな吟醸香とすっきりした味わい」、とのこと。
ラムちゃんのイメージにピッタリなキラキラしたビジュアルといい、今すぐにでも飲みたくなっちゃいますよねぇ。
でもね、「ふじの井酒造」さんのるーみっくラインアップ、これだけじゃあないのですよ。
【まだまだあるぞ、るーみっく酒!】
同じくラムちゃんをフィーチャーしたリキュール「うる星やつらラムちゃんのリキュール(ラム&チョコ)」(720ml/1500円)に、「らんま1/2」の人気キャラ、パンダになった早乙女玄馬がパッケージとなったカップ酒「らんま1/2カップ」(180ml/300円)。
・「めぞん一刻」だけで3種類がラインアップ
さらには「めぞん一刻」の音無響子さんがラベルとなった大吟醸「めぞん一刻白無垢」(720ml/5000円)に、純米吟醸「めぞん一刻ビギナーズパック」(180ml/600円)。
本醸造「めぞん一刻」(720ml/1200円)と、実にバリエーション豊富。
ああもう、全部欲しい! ってか、買う!
【オンライン&都内ショップで購入できるよ♪】
これらの商品は、全国商工会連合会公式ショッピングサイト「ニッポンセレクト.com」で購入できるほか、都内では表参道「新潟館ネスパス1階新潟食楽園」または秋葉原「ラジオ会館1階 ギフトショップザ・アキバ」でも、ゲットすることができるみたい。
なおショッピングサイトでは、各種商品を組み合わせたセット商品も販売されているよう模様。
年末年始に向けてぜひ、チェックするだっちゃ!
《自分のコメント》
ファンなら嬉しい商品が登場。
オンライン&都内ショップで購入可能。
チェックしてみてください。
また、にゃぁ~Bye×2
Android携帯からの投稿
↧
お疲れ様でしたぁーヽ(*""∀""*)ノふはぁぁぁ~
↧