Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1187

最近ちょっとねぇー∑( ̄□ ̄;)ガビーン!!!

昨日も時間に更新できませんでした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気づくと寝てて更に眠くなり寝てた。
起きても眠さで起きれず昼前でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日曜の仕事の疲れもあると思います。
疲れてる時は決まって眠くなります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

頑張っても限界だと眠気に弱いよね。


ベタ足だからすり足で歩いています。
一番、靴底のかかとがすり減ります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

以前からこれに関しては同じ箇所が。
雨でその部分が濡れると買い換え時。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事と通常は別にして履いています。
毎日、同じだと減りが早くなります。

今回の仕事用の靴もそろそろヤバイ。
仕事用に安い靴を買わーと思います。


仕事が終わって帰宅後の更新でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕方過ぎから時間までの仕事でした。
昨日の利用者さんだと23時に帰宅。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正確に言えば23時前の帰宅でした。
帰ってから0時間までの更新は無理。

残りが少なければ更新は可能でした。


今日は休みで仕事が入っていません。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夕方からライブを見に行ってきます。
チケットは前回のライブで購入済み。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一杯、応援してマリモコも楽みます。


行きたいとイベントへ参加しました。
参加したのはコスプレイベントです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

利用者さんと参加してから全て参加。
次の開催は10月の日曜に1回だけ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コスプレして介助しよーかと考え中。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事なのに同じことをしてたらダメ。
そんなこと最初から分かっています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダメって誰にも決めれないよねぇー
悪い悪くないも決めれないと思った。

よーは基本を外さなきゃーオッケー。


クレーンゲームをやらない定員さん。
やったことのない定員が定員はダメ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

経験があれば理解は可能なんですが。
説明しても理解は不可能な定員さん。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

定員さんが「やらない」と言ってた。
素直に言ってくれると納得できます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

代わりの定員さんが来てくれて解決。

経験があれば苦労も分かると思った。
分からなきゃー勉強してほしいよね。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も楽しく過ごします。
皆も楽しく過ごしてねぇー

マリモコでしたぁーヽ(@´∀`@)ノBye×2


少女時代テヨン、ニューヨークで撮ったセルフショット公開「『The テティソ』楽しみにしてね」


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少女時代のテヨンがニューヨークでのセルフショットを公開した。

テヨンは28日午前、自身のInstagram(写真共有SNS)に「『The テティソ』ニューヨーク編、楽しみにしてくださいね」という書き込みと共に、写真を掲載した。

写真の中でテヨンは、ニューヨークの街中を背景に、サングラスをずらして上目遣いでカメラを見つめている。
特に、テヨンは美しい金髪と共に、ひときわ目立つミルクのような美肌で視線を引きつけた。

写真を見たネットユーザーは「テヨン、写真をいっぱいアップしてくれると良いな」「私と一緒にニューヨークに行きましょう」「『The テティソ』必ず見るね」などのコメントを残した。

テティソは今月18日に発表した「Holler」で活発な活動を繰り広げている。

《自分のコメント》

セルフショットを公開。
様々なコメント。
彼女、グループをチェックしてみてください。


少女時代ユリ、Weiboアカウントを開設…記念のセルフショット公開「フォローフォローミー」


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少女時代のユリが中国のSNSであるWeibo(中国版Twitter)のアカウントを開設し、記念写真を公開した。

ユリは27日午後、自分のInstagram(写真共有SNS)を通じて「Weibo始めました。フォローフォローミー」という書き込みと共に写真を掲載した。

写真の中でユリは、大胆なヒョウ柄の衣装に、華麗なアクセサリーをつけてカメラに向かってセクシーな視線を送っている。
特に、ユリは斜めの姿勢で高い鼻筋をアピールしており、視線を奪っている。

写真を見たネットユーザーは「Weiboも見に行かなきゃ」「これからも写真をたくさんアップしてね」「どんどん可愛くなっている」などのコメントを残した。

《自分のコメント》

セルフショットを公開。
様々なコメント。
彼女、グループをチェックしてみてください。


少女時代ティファニー、カリフォルニアを明るくした美貌“漂う少女の雰囲気”


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少女時代のティファニーが成熟した魅力のレディから溌剌とした少女に戻った。

少女時代のユニットであるテティソの2ndミニアルバムで活動を始めたティファニーは最近ファッションマガジン「VOGUE girl」とグラビア撮影を行った。

晴れたカリフォルニアを背景にした今回のグラビアで、ティファニーはニットやスカートなどを活用し、カジュアルでありながらも愛らしい秋のファッションを披露した。

グラビア撮影と一緒に行われたインタビューで、ティファニーは今回のテティソのアルバムについて「私たちの本当の感情や考えをすべて盛り込んだ最もテティソらしいアルバム」と語った。
特に、ティファニーは今回のアルバムでビジュアル・ディレクティングなど多くの部分に自ら参加し、多彩な才能を思う存分に披露した。

魅力がより一層深くなったティファニーの今回のグラビア&インタビューは「VOGUE girl」10月号と「VOGUE girl」公式ホームページで確認することができる。

《自分のコメント》

秋のファッションを披露。
グラビア&インタビューを掲載。
チェックしてみてください。


KARA ハラ、女の変身は無罪…そばかす少女の愛らしくも成熟した雰囲気


Image may be NSFW.
Clik here to view.

KARAのメンバーハラがさらに女らしくなった。

ファッションマガジン「BAZAAR」は「さらに成熟したイメージでカムバックしたKARAのハラが撮影に参加した、秋の雰囲気漂うファッションウォッチのグラビアを公開する」としてグラビアの一部を紹介した。
愛らしくも成熟した雰囲気を醸し出すハラの姿が捕捉された。

ハラのグラビアはFossil Koreaが展開するマークバイマークジェイコブス(Marc by Marc Jacobs)の新しい秋の時計コレクションと共に撮影が行われた。
関係者は「ブランド特性に合わせて、反抗的ながらも魅力的なエネルギーを放つ時計が、ハラにエッジのあるイメージを加えた」と説明した。

ハラのグラビアは「BAZAAR」10月号で確認できる。

《自分のコメント》

秋のファッションを披露。
成熟した雰囲気を醸し出していた彼女。
見れる人はチェックしてみてください。


水川あさみが撮った“きもちがいい女達”が意外。「楽しそ~!」と羨まれるメンバーとは?


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女優の水川あさみがInstagramに「きもちがいい女達」と題して1枚の写真を投稿した。
水川自身は写っておらず、彼女と仲の良いであろう女性2人がポーズをとったツーショットだ。
水川あさみとの組み合わせに「楽しそうなメンバーだ」と読者も羨むほどだが、果たしてこの3人はどういう接点があるのだろうか。

【この記事の他の写真を見る】

彼女は9月24日に『水川あさみ mizukawa_asami Instagram』で「きもちがいい女達。春菜とカンナ」と解説してその写真を公開している。
どこかの料理屋さんなのか、あるいは誰かの自宅なのだろうか。
ハリセンボンの近藤春菜と森カンナが表情とポーズを作っている。

2人の雰囲気に「楽しそう! 俺も呼んで~、無理だと思うけど(笑)」、「きもちいいのが一番! 混ぜて~」と読者も仲間に入りたがっていた。
「吉高ちゃんもいたら私的に最高です」、「Perfumeあ~ちゃんと恵梨香ちゃんも一緒に遊んで~」とメンバーの追加の要望や「次席の娘役、絶対春菜さんやと思って、楽しみにしてたんですけど笑」と先日最終回となったドラマ『HERO』に絡めたコメントも届いた。

そんな中で「春菜さんとは血液型ドラマで共演してましたよね! 懐かしいなあ~」という情報が目に入った。
2009年2月にフジテレビ系で放送された『血液型別オンナが結婚する方法♪』(全4回)のうち“AB型オンナが結婚する方法♪”で水川あさみと近藤春菜が共演しており、それをきっかけに交流が始まったのかもしれない。

また、森カンナと水川あさみは、映画『太陽の坐る場所』(10月4日から全国公開)で共演している。
一見、接点がなさそうな3人だが、ドラマや映画をきっかけにこのような写真を撮るほど仲良くなったのだとしたら、よほど気が合ったのだろう。

ちなみに、森カンナは同日に『森カンナkanna_mori Instagram』で水川あさみとのツーショットや水川と近藤春菜のツーショットを公開している。
こちらも仲の良さが伝わって和まされる。

《自分のコメント》

ツーショットを公開。
様々なコメントがあったとか。
チェックしてみてください。


大島麻衣がかすりの着物で“和服美人”に。「女将さんみたいで素敵」と反響。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タレントの大島麻衣が、テレビ番組のロケで男性アナウンサーと写った写真を公開。
彼女の和服姿に「まさに和服美人」といった好評コメントが寄せられている。
隣のアナウンサーが彼女より大きいからだろうか、「顔ちっさい」との感想もありさらに可愛く映ったようだ。

大島麻衣が『大島麻衣オフィシャルブログ「のだしみん」』で、9月24日にNHK総合で生放送された『ひるブラ』にて鳥取県倉吉市にある白壁土蔵群を訪れた時の様子を写真とともに伝えている。

この日は、NHKの狩野史長アナウンサーが進行役で同行しており、大島と狩野アナのツーショットも掲載されている。
倉吉絣(くらよしかすり)の着物を着た大島麻衣は“和服美人”と題して1人でポーズをとった1枚も投稿。
「和服を着ると心が綺麗になる気がするので、美人とつけさせていただきました」と笑いながら説明していた。

読者から「和風美人はおしとやかですね(笑) 街の雰囲気に映えてましたよ」といった感想や、女子の着物姿には「あれ? なんだよこいつ…ヤバイ! 今日、かわいくね? なんて、思っちゃって…男子は、優しくなります」というコメントもあり、実際に“和服美人”効果はあるらしい。

彼女は『大島麻衣maimai911 Instagram』にも同じく狩野アナと並んだ写真を載せており、こちらにも「顔ちっさいまいまい」、「料亭の女将さんみたいで素敵やわ」などのコメントが寄せられている。
「また、着物シーン見たい」といった要望もあり、“和服美人”キャラで攻めるのもよさそうだ。

《自分のコメント》

アナウンサーと撮った写真を公開。
和服を着た彼女に反響。
チェックしてみてください。


PASSPO☆奥仲麻琴、涙の卒業発表「自分の道を貫き通したい」


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9人組アイドルグループ・PASSPO☆のエース・奥仲麻琴(20)が、来年1月1日に東京ドームシティホールで行われる全国ツアー最終公演をもって、グループを卒業することがわかった。
28日、東京・新宿BLAZE公演のアンコールで、「私、奥仲麻琴は、このツアー最終公演をもって卒業します」と涙ながらに発表した。

【写真】涙ながらに熱唱した奥仲麻琴

アンコール最後の1曲を残し、奥仲以外のメンバーがステージから姿を消すと、ただならぬ雰囲気のなか、奥仲が「ここで皆さんに言わせてください…」と切り出した。
なかなか次の言葉を言い出せず、鼻をすすり、手で顔を覆うと「私、奥仲麻琴は、このツアー最終公演をもって卒業します」と声を震わせながら卒業宣言。
場内はどよめきに包まれた。

女優としても活躍の場を広げる奥仲は号泣しながら「ハタチを過ぎて、とても不安と焦りを感じるようになりました。私は役者になって活躍したいという一心でやってきました」とアイドルと女優の両立に悩んでいたことを告白。
卒業の決断が正しいか否かは「私にもわかりません」としながらも、「でも、自分の道を最後まで貫き通したい。後悔しないように全力で、この先みんなに(卒業して)よかったねって思ってもらえるように頑張ろうと思います」と力を込めると、割れんばかりの拍手と声援が送られた。

舞台袖で見守っていたメンバーも涙ながらに奥仲を抱き締めると、キャプテンの根岸愛(22)は「私たちも聞いたのは、ツアーが始まる少し前」と回顧。
「まこっちゃん(奥仲)はPASSPO☆を抜けてもしっかりしてる子だと思っています。来年1月1日までは9人でPASSPO☆なので、笑って終われるフライト(ライブ)にしたい」と決意表明し、9人で深々と一礼すると、ラストは「少女飛行」をファンと大合唱。
泣きじゃくっていた増井みお(19)は思わず奥仲の胸に飛び込んだ。

奥仲は2009年に「ぱすぽ☆」が結成された当初からのメンバー。
キャビンアテンダント風の衣装を着用し、メンバーをクルー、ライブをフライト、ファンをパッセンジャーと呼ぶ徹底した世界観が受け、11年5月のメジャーデビュー曲「少女飛行」では、女性グループのデビュー曲としては史上初のオリコン週間シングルランキング初登場1位を獲得。
昨年の元日、アルファベット表記の「PASSPO☆」に改名した。

奥仲は結成当初からの人気メンバーで、2012年にテレビ朝日系ドラマ『仮面ライダーウィザード』のヒロイン役を演じるなど、知名度を拡げている。

《自分のコメント》

卒業を発表。 以下のよーに告白。
卒業まで変わらず応援してください。


AKB48松井咲子がピアノ対決敗れる


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジテレビ系列「TEPPEN2014因縁の四大決戦」にて行われたピアノ対決にて、AKB48松井咲子がさゆり(かつみ・さゆり)と女王の座をかけ対決。

宮脇咲良センターの衝撃!AKB48に何が起きる?

生放送で行われた今回の対決。
ポップスをピアノアレンジしてお互いに競い合うピアノ対決となり、両者一歩も譲らない攻防は総合得点でさゆり188点、松井咲子187点と1点差でさゆりに軍配が上がった。

しかし、負けた松井咲子も確実にピアノスキルが上がっていることがわかる演奏だった。
また、女王への返り咲きが期待される。

《自分のコメント》

対決で敗者。 1点差だったとか。
見た人はいかがでしたか?


KISS来日時の初『Mステ』が第2位。大槻ケンヂや市川美織らがBESTパフォーマンスに選ぶ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨年来日時に音楽番組『ミュージックステーション』に初出演したロックバンド・KISSが“MステBESTパフォーマンス”の2位に選ばれた。
ロックバンド・筋肉少女帯の大槻ケンヂやNMB48の市川美織など多様なアーティストがKISSの出演に感銘を受けており、彼らの人気の層の厚さを知ることとなった。

9月26日に生放送された『ミュージックステーションSP アーティストが選んだMステBESTパフォーマンス50』で昨年、2013年10月18日に登場したKISSが第2位に輝いた。

結成40周年の彼らが初めて『Mステ』に登場した時のVTRが紹介され、司会のタモリがジーン・シモンズらと並んで「でかいねー!」と驚くシーンや楽曲『I Was Made For Lovin' You』のパフォーマンスが映った。

KISSを推したコメントが紹介された大槻ケンヂは「まさかのKISSが『Mステ』登場 タモリさんとKISSの並びは夢を見ているみたい」。
NMB48・市川美織は「小さい頃から知っていた、有名な海外アーティストのパフォーマンスを間近で見ることができて感動しました!」とコメントしている。

その他にも、ガールズロックバンド・SHOW-YAの寺田恵子やSCANDALのMAMIに、かりゆし58のギター担当・宮平直樹、E-girlsのメンバーやSKE48の佐藤すみれ、NMB48の小谷里歩といった世代もジャンルも多様なアーティストがKISSを選んだと紹介された。

特にNMB48は、KISSと同じ日に『Mステ』に初出演を果たしている。
当時、AKB48だった市川美織はNMB48を兼任して劇場公演デビューしたばかりの頃である。

その彼女が『市川美織 Google+』で「小さい頃からテレビで拝見していたあの有名な海外アーティストさんと共演できるなんて夢のようでした♪」と改めてKISSに触れている。
「あのときのパフォーマンスは今でも忘れられないくらいの衝撃と感動でした! とっても大きくていらっしゃるのにとても心優しい方々でした」と伝えており、強く印象に残っているようだ。

今ではAKB48から移籍してNMB48となった市川美織。
あの時、もしも彼女がNMB48を兼任していなければ、KISSを間近で見ることも叶わなかったと思うと感慨深い。

《自分のコメント》

彼女も以下のよーにコメント。
様々なアーティストが選んだと紹介。
見た人はいかがでしたか?


HKT48・松岡菜摘が悩み相談で号泣。指原莉乃が「毒舌の狂犬キャラになれ」とアドバイス。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HKT48の冠番組『HKT48のごぼてん!』(テレビ西日本)で松岡菜摘が指原莉乃に悩みを告白した。
松岡は「今後について…」とHKT48でどのように進んで行けば良いのかを聞こうとしたが、自分でも驚くほど涙が溢れてきた。
「気持ちは分かるよ」とその心情を察した指原は、まずは『ごぼてん』で目立つことだとアドバイス。
「毒舌の狂犬キャラになれ」と言われて松岡も「やってみます」とようやく微笑みを取り戻した。

【この記事の他の写真を見る】

松岡菜摘は9月15日に『松岡菜摘 Google+』でローカル番組『HKT48のごぼてん!』の収録があったことを伝えている。
「あらためて難しいなぁって。苦戦してます」「うまく使われるコメントするのって本当に難しい。殻をやぶらなきゃ!」「何か残さなきゃだよね。がんばろう」という彼女の気持ちが、放送では意外な形で表れた。

9月27日の放送で、指原莉乃にHKT48のメンバーが悩みを相談するコーナー“さしのうどん”に松岡菜摘が来店した。
いつものように癒し系の笑顔でイスに座った松岡は「悩みはいっぱいあります。今後について…」と口を開いた。
だが、「(HKT48に入って)3年目じゃないですか…4年目に入るので…」と続けるうちに「これ、絶対泣いちゃう! 泣いちゃう、泣いちゃう!」と自分でも抑えきれずに、その目から涙がボロボロと溢れてしまう。

指原も「なんで? なんで泣いてるの?」と驚いたが、「最初は、HKT48でも2番手だったよね。はるっぴと一緒にセンター張ってたのに…コロコロコロって(転げ落ちた)」と松岡の気持ちを代弁した。
この日放送された『ごぼてん』の本編でも松岡はホイップクリームを混ぜた程度でトークでは見せ場がなかったのだ。
そんな自分を責める松岡を「気持ちは分かるよ」となぐさめながら、指原は「『ごぼてん』で目立つのは難しい」と言い聞かせる。

指原から「結局、頭の悪い人が目立ってる。何も考えないでパッといける人が目立つんだ」と聞いて、松岡は「考えちゃいます」と涙をぬぐった。
さらに指原が「植木(南央)がなぜか目立ったりってことでしょう? 植木にすら負けちゃってるんじゃないかとか」と例を挙げると松岡も苦笑しながら頷いていた。

「飛び抜けたものがないんですよね」と自分を振り返ると、さらにボロボロと涙がこぼれて自分でも止められず、「ヤバイ、ヤバイー」と焦る松岡。
指原はそんな彼女を「イイと思うよ。ファンの前で泣いてもイイと思う」とフォローしながら、「まずは『ごぼてん』で目立つことが大事だ」とある秘策を提案した。

指原は、『ごぼてん』でスタジオMCを務めるパラシュート部隊の斉藤優に目を付け「毎回、オープニングで斉藤さんに噛み付く! “狂犬キャラ”だよ」と具体的にイメージして、「なつ(松岡)の良いところは“性格が悪い”ところ。そんな毒舌はHKT48にはいない」とアドバイスする。

斉藤優に開口一番、「今日もちっちぇーなー!」といった毒舌を吐けというのだ。
「ただ、毎回、欠点を探さなければいけないけど、斉藤さんならば困らないと思う」と言われて、松岡菜摘も「やってみます」と明るい笑顔を見せた。

そんな松岡菜摘だが、指原が9月19日に『指原莉乃(345__chan) ツイッター』で「松岡さん寝てる」と仮眠中の写真を投稿したところ「カワイイ」、「セクシーだ」と話題になった。
松岡自身もGoogle+で「ぶすな寝顔じゃなくてよかったーっ! 指原カメラマンの腕、さすがだな」と感想を伝えており気に入ったようだ。
その癒し系のルックスに“毒舌の狂犬キャラ”が加われば鬼に金棒。一気に躍進するかもしれない。

《自分のコメント》

今の立ち位置に苦悩。
番組内でアドバイスを受けたとか。
見た人はいかがでしたか?


10代を中心に若年層の支持を集めるE-girls


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dream、Happiness、Flowerの3グループを中心に構成される、E-girlsが、昨年から今年にかけて、10代の女性ファン層を急速に拡大させている。
同世代の共感を得ていった背景には、個性を重視し“カラフル”を追求したイメージ戦略があった。

E-girls、シングルとアルバムの売上動向

■10代~20代女子を中心に幅広いファン層で楽曲が支持

7月の「E.G.Anthem-WE ARE VENUS-」(初動売上4.9万枚)、8月「おどるポンポコリン」(初動売上3.2万枚)に続く、E-girlsの3ヶ月連続リリースとなった11thシングル「Highschool■love」(9月10日発売、■はハートマーク)が、前2作の初動を大きく上回る、6.1万枚を売り上げ、9/29付で2位に初登場した。

E-girlsは13年4月発売の1stアルバム『Lesson 1』が累積16.9万枚のヒットを記録。
続いて発売された「ごめんなさいのKissing You」(13年10月発売)も累積10.3万枚を売り上げるなど、この2作で一気にセールスを伸ばした。
最初のブレイクポイントとなったのは、3rdシングル「Follow Me」。
エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ、小野展稔氏は「この楽曲が10代を中心に広がり、カラオケでも女子の定番曲に成長した」と語る。
こうした「カラオケでの定番化→10代ファンの拡大」という流れは、「ごめんなさいのKissing You」でも見られ、10万枚を超えるセールスへと繋がっている。
なお、本年3月に発売され、同楽曲も収録したアルバム『COLORFUL POP』(累積売上15.9万枚)は、9/1~9/7付のレンタルCDアルバムランキングでも15位と上位を維持しており、さらなるファン層の拡大をも窺わせる結果となっている。

そもそもE-girlsはDream、Happiness、Flowerの3グループを中心に構成され、グループの個性、メンバーの個性は多種多様。
ジャケット写真やアーティスト写真でも、アイドルグループに見られるような共通デザインの衣装ではなく、異なる衣装を着るケースも多い。
小野氏はその理由を以下のように説明する。

「ガールズグループの魅力のひとつには衣装やイメージの統一による美しさや華やかさの演出がありますが、E-girlsは経験値やキャラクターの幅が広く、音楽活動だけでなく、タレント、女優、演劇、モデル、DJ、フォトグラファーなど幅広い活動を展開しています。その魅力を表現し、感じてもらうには一色ではなくカラフルである必要がありました」

このようにキャリアの差や活躍の場の違いを、グループの活動でも維持し、メンバーの個性を表現することが、リスナーの多様な嗜好に応えることにも繋がり、効率的にファンを獲得していったと考えられる。

CX系ドラマ『GTO』の主題歌にもなった最新シングルも、これまでに獲得した10代のファンの共感を得やすい「恋バナに花が咲くドキドキの同窓会」をテーマにした作品。9月10日~13日には、北海道・兵庫・福岡(10日)、東京・愛知・大阪(13日)、神奈川(14日)と、全国各地でトークショー&握手会を実施。
10日、13日は、メンバーが3チームに分かれて、同日に3ヶ所でイベントを行った。
どの会場も盛況となり、週末のデイリー売上も1.5万枚、1.1万枚と伸長している。

E-girlsはEXILE TRIBEとして、9月からスタートした全国ドームツアーの真っ最中。
各グループやメンバー個々の活発な活動も続いており、さらにファン層を広げていきそうだ。

《自分のコメント》

いかがでしたか?
彼女達の魅力を感じれましたか?
改めてチェックしてみてください。


試してみる価値あり!?赤い公園・藤本ひかりの眠りに入るときの好きな姿勢BEST3


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2ndアルバム『激烈リトミック』を9月24日に発売した4人組のガールズバンド、赤い公園。
ベースの藤本ひかりに、眠りに入るときの好きな姿勢BEST3を聞いてみた。

藤本ひかりが眠りにつく態勢を実際にやってくれた!

【1位】手をバンザイした態勢で寝る

昔からのクセで、家族にも“あなた、バンザイして寝てたわよ”とよく言われます(笑)。
私は手をバンザイした状態のまま、頭よりも上に伸ばして寝ると本当に気持ちよく眠れるんです。
手を下げたままだと身体が固まってる気がして、モゾモゾして寝れなくなるですよ。
やったことがない人はぜひ試してみて下さい。
気持ちいいんで。
将来は「手をあげて寝る協会」を作りたいぐらいオススメしたい姿勢です。

【2位】足と足の間に“しろたん”を挟んで横向きで寝る

“しろたん”というのは、たてごとあざらしのキャラクターで大好きなんです!
まず、30cmぐらいのしろたんのぬいぐるみを用意しまして。
これを抱き枕として使うのもいいんですけど、それよりも身体を横向きにして、太ももと太ももの間にこれをぎゅっと挟んで寝ると、すっごい安心するんですよ。
足で挟むとしろたんはいつも「くるちぃよ~」っていって、悲鳴をあげるんですけどね(笑)。
しろたんは足で挟んでも抱っこしてても、すごく安眠効果があって、リラックスして寝られます。

【3位】マンガを読みながら眠りにつく

これはよくやってます。これのなにがいいかというと、寝る直前に読んでいたマンガのなかの好きなキャラクターの夢が、高確率で見られるというところ。
眠くなってくると頭のなかがフワッとしてきて、よりマンガの世界に入り込めるからですかね。
マンガは少年マンガも少女マンガも読むんですけど、最近読んでめっちゃ面白かったのは「鬱ごはん」というマンガ。
グルメマンガなんですけど、ご飯が全然美味しそうじゃないところが、読んでてすっごいクセになります。

《自分のコメント》

いかがでしたか?
皆はどんな寝かたに興味を持ちましたな?
実際、試してみてください。


ダイエットにも効果的!?赤い公園・佐藤千明が選ぶコンビニで小腹が空いたときに食べるものBEST3


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2ndアルバム『激烈リトミック』を9月24日に発売した4人組のガールズバンド・赤い公園。
ボーカルの佐藤千明に、コンビニで選ぶちょっと小腹が空いたときに食べるものBEST3を聞いた。

【1位】「ホッキ貝入りサラダ」(ローソン)

世の中で、これを食べたことがないという人は損してる!といっても過言ではないぐらいに美味しいんですよ。
それでいて、カロリーが低いんです。
ホッキ貝以外にプチプチっとした食感のカラフトししゃも卵、イカも入ってる海鮮サラダで、まずこの食感がいいんです。
貝、イカは噛みごたえもありますし。
クリーミーなんだけれどもしょっぱめという味付けもまたよくて、一時期ハマってたときは、毎日朝昼夜3食これを食べてました。
それくらい美味しいんです。

【2位】「たれ付き 温泉たまご」(セブンイレブン)

私は毎朝タンパク質を摂取するように心がけていまして。
たまごが好きなんで、ゆでたまごの白身でタンパク質を補うようにしてるんですが、いくら好きとはいっても“ちょっと飽きたな”と思うときがあるんですよ。
そういうときの変わり種として食べるのがコレ。
温泉たまごを買うとタレが付いてるんですけど、このタレがめちゃくちゃ美味しい!
パッケージの中で温泉たまごをハシで縦に三等分して、そこにタレを真横に向かってかけて食べるのが最高だと思います。

【3位】「サラダチキン(ハーブ)」(セブンイレブン)

オススメのポイントは、なんといってもカロリーがとても低いのにお腹にたまるというところ。
噛みごたえがあるので、満腹中枢がやられてメッチャ空腹でも、ちょっと残しちゃうんで、ダイエッターにはうってつけ。
袋を開けて、そのままチキンにガブリと食いつくのもいいんですけど、オススメの食べ方は、まずチキンをお皿に全部出すんです。
そして、袋の底にたまった汁をまんべんなくチキンにかける食べ方。
ぜひ試してみて下さい!

《自分のコメント》

いかがでしたか?
皆が食べてみたいものはありましたか?
チェックしてみてください。


ラブラブ度も左右?夫婦間“呼び方”の理想と現実


Image may be NSFW.
Clik here to view.

良好な夫婦関係を築いていくために、大切な要素のひとつと言われているのが“パートナーの呼び方”。
結婚をすると自然と“肩書き”が増えていくものだが、世の夫婦は相手をどのように呼び合っているの?
ORICON STYLE elthaが、20~50代の既婚男女を対象に調査したところ、現状は【パパ、ママ/お父さん、お母さん】(27.6%)が最も多かったのに対し、理想は【名前をそのまま】(24.5%)呼ばれることを望む声が目立った。

<調査結果>パートナーからの呼ばれ方、現実と理想

◆名前で呼び合うことで、恋人同士のような関係に

子どもがいる家庭では、立場上どうしても【パパ、ママ/お父さん、お母さん】という呼び方が定着してしまうもの。
また、今クール話題を集めたドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)で、上戸彩と鈴木浩介が演じた笹本夫妻がそうだったように、たとえ子どもがいなくても“パパ、ママ”という呼び方をしている家庭もあるのかも。

対する理想のトップは、やはり自分の【名前をそのまま】呼ばれること。
「恋人時代の気分のままでいられるような気がするから」(新潟/20代/男性)、「日常生活で名前で呼ばれることが少なくなるから」(北海道/40代/女性)というように、いつまでも新鮮な気持ちや、ラブラブな関係でいたいと願うからこそ“オンリーワン”の名前で呼んで欲しいという意見が多かった。

◆『花子とアン』の影響も!? “さん付け”も人気

なお、現実と比較した理想の伸び率を見ていくと、TOP3は【名前をそのまま】、【名前にさん付け】、【名前の略称】。
対して、特に伸び率が低かったのは【パパ、ママ/お父さん、お母さん】、【おい、ねぇ、ちょっとなど】の2つの呼び方で、この結果からも“しっかり名前で呼んでほしい”という願望が浮き彫りに。
【名前にさん付け】については、「『花子とアン』を観ていて羨ましく思った」(東京/30代/女性)と、敬うようにお互いを呼び合う2人の姿に感化されたという声もチラホラ。

男女ともに、結婚後も“自分の名前”で呼んでほしいと願う人が多数を占めた今回の調査。
長年連れ添っていれば、少しずつ立場や関係性が変わっていくのは仕方のないことだが、もしも最近、「名前で呼んでいないな…」という心当たりのある方は、改めてパートナーにどう呼ばれたいのかを訪ねてみては?

《自分のコメント》

いかがでしたか?
ご夫婦の方は名前で呼びあっていますか?
今更と恥ずかしいと思いますが読んでみてください。


また、にゃぁ~Bye×2



Android携帯からの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1187

Trending Articles